移住体験
移住をお考えの方必見!移住ツアー・体験のご案内です。
お試し暮らし施設(長期滞在・自炊型)
別府市
フロムーン別府ハウス



空家を平成29年にリノベーションした新しい物件です。立地は市内中心部にあり、ショッピングセンターまで徒歩2分、市営竹瓦温泉まで徒歩4分の好立地です。
施設 | 間取りは1LDK、テレビ、ソファ、エアコン、冷蔵庫、電子レンジ、ベッド(2台)、洗濯機あり。お風呂は温泉(単純温泉)源泉かけ流し |
---|---|
費用 | 一泊 5,500円(3泊以上12泊以内) |
最長滞在日数 | 12泊 |
施設URL | https://www.city.beppu.oita.jp/sisei/ijyuu/furomoon.html |
お問合せ | 公益社団法人 別府市シルバー人材センター 【TEL】0977-24-4080 【FAX】 0977-24-4081 【MAIL】beppu@sjc.ne.jp |
田の湯ベース



空家を平成30年にリノベーションした新しい物件です。立地はJR別府駅から徒歩1分で田の湯温泉まで徒歩3分の好立地です。
施設の特徴 | 間取りは2LDK、テレビ、ソファ、エアコン、冷蔵庫、電子レンジ、洗濯機あり |
---|---|
費用 | 一泊 5,500円(3泊以上12泊以内) |
最長滞在日数 | 12泊 |
施設URL | https://www.city.beppu.oita.jp/sisei/ijyuu/furomoon.html |
お問合せ | 公益社団法人 別府市シルバー人材センター 【TEL】0977-24-4080 【FAX】 0977-24-4081 【MAIL】beppu@sjc.ne.jp |
ホリデーハウス御園(みその)



棚田百選に選ばれた別府市・内成(うちなり)にある築100年の古民家を改装、別府の市街地から車で約20分の距離に位置しています。
施設の特徴 | 1棟(2階建)、宿泊人員4名、ウォシュレット式トイレ、ガス給湯システム、台所、洗濯機、調理器具、各種食器、無料Wi-Fi ※長期滞在に必要な設備あり。入居者による畑作もできます |
---|---|
費用 |
1週間-20,000円、2週間-30,000円、3週間-40,000円、4週間-50,000円 ※光熱費、消耗品は別途精算となります。 |
最長滞在日数 | 貸し出しは1週間単位で、最大4週間の1棟貸しとなります |
施設URL | http://uchinari.com/ |
お問合せ |
ホリデーハウス御園部会事務局 【TEL】0977-25-6823 【FAX】0977-25-6823 |
日田市
中津江村宿泊交流体験館



平成7年3月に閉校した小学校を遊休施設再活用 モデル事業により体験宿泊施設として改築。
施設の特徴 | 宿泊室タイプ①1LDK(3部屋) ②2DK (4部屋) ③2LDK(1部屋) ④3LDK(1部屋) 空き室については、要問合せ |
---|---|
費用 | 20,000円/月~※入居時に保証金(80,000円)他 に浄化槽管理料あり※光熱水費等は、個人負担 |
最長滞在日数 | 最長2年間 |
施設URL | https://www.city.hita.oita.jp/soshiki/kikakushinko/nakatsueshinko/somushinko/koryu_shisetu/2832.html |
お問合せ |
日田市中津江振興局(総務振興係) 【TEL】 0973-54-3111 【FAX】 0973-54-3115 【MAIL】nakatue@city.hita.oita.jp |
臼杵市
移住体験滞在施設「臼杵おためしハウス」 臼杵ハウス(短期用)



臼杵市への移住を検討している方が短期間滞在して、居住地域や住居の選定などができるよう設置した移住体験施設。
施設の特徴 | 5LDK オール電化、インターネット(Wi-Fi)利用可、駐車場(3台)、冷蔵庫、洗濯機、エアコン、扇風機、テレビ、掃除機、電子レンジ、炊飯ジャー、IHコンロ、ドライヤー、電気ポット、オーブントースター、ストーブ、ファンヒーター、ハロゲンヒーター、ホットカーペット、こたつ、テーブル&椅子、長机、スリッパ、寝具(4セット)、タオル(多数)、食器類、キッチン用品、自転車(2台)など |
---|---|
費用 | 無料※協力金 1泊2,000円 |
最長滞在日数 | 連続7日間 |
施設URL | https://www.city.usuki.oita.jp/docs/2017011000019/ |
お問合せ |
秘書・総合政策課 協働まちづくりGr 【TEL】 0972-63-1111 【FAX】 0972-63-7713 【MAIL】kyoudou@city.usuki.lg.jp |
移住体験滞在施設「臼杵おためしハウス」 野津ハウス(中長期用)



臼杵市への移住を検討している方が中長期間滞在して、居住地域や住居の選定のほか、仕事の検討・準備もできるよう設置した移住体験施設。
施設の特徴 | 3DK オール電化、インターネット(Wi-Fi)、駐車場(3台)、冷蔵庫、洗濯機、エアコン、扇風機、テレビ、掃除機、電子レンジ、炊飯ジャー、IHコンロほか |
---|---|
費用 | 無料※協力金 有 |
最長滞在日数 | 連続10日間~60日間 |
施設URL | https://www.city.usuki.oita.jp/docs/2017011000019/ |
お問合せ |
秘書・総合政策課 協働まちづくりGr 【TEL】 0972-63-1111 【FAX】 0972-63-7713 【MAIL】kyoudou@city.usuki.lg.jp |
竹田市
竹田まちホテル



城下町がホテルに、空き家が客室に。城下町エリア全体をホテルにみたて、フロント、食堂やレストラン、温泉、ラウンジなどをご利用いただけます。
施設の特徴 | 1LDK、シャワールーム、IHコンロ |
---|---|
費用 | 大人(高校生以上):1名1泊6,800円(税込)、 子ども(中学生以下):無料 清掃費:1回1,500円(税込) |
最長滞在日数 | ー |
施設URL | http://machi-hotel.jp/ |
お問合せ |
竹田まちホテル 【TEL】 050-7125-9555 【MAIL】booking@machi-hotel.jp |
豊後高田市
“半住半旅(はんじゅうはんりょ)” 田舎暮らし体験inヴィラ・フロレスタ



緑豊かなコテージで田舎散策。
施設の特徴 | 1LDK・リビングには囲炉裏、キッチン、バス、トイレ(ウォシュレット)、エアコン・洗濯機完備。ペットと泊まれるコテージもあります。インターネットも接続可 |
---|---|
費用 | 1泊8,400円~ |
最長滞在日数 | 1泊2日~13泊14日 |
施設URL | http://villafloresta.com/ |
お問合せ |
豊後高田市観光まちづくり(株) 【TEL】 0978-23-1860 【FAX】0978-23-1870 【MAIL】info-bt@showanomachi.com |
田舎でもっとエコライフ“エコハウス”



『土間と土壁』の省エネ住宅。
施設の特徴 | 2LDK・IHシステムキッチン、暖炉、お風呂、トイレ、照明、給湯システム※テレビ、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ等、鍋、フライパン、包丁、食器類2組 |
---|---|
費用 | 1か月 30,000円、実費相当額 |
最長滞在日数 | 1か月(状況により2か月延長あり) |
施設URL | http://villafloresta.com/ |
お問合せ |
豊後高田市観光まちづくり(株) 【TEL】 0978-23-1860 【FAX】 0978-23-1870 【MAIL】info-bt@showanomachi.com |
天空の空家

天空の空家で農村生活“お試し”居住体験。
施設の特徴 | 7LDK・国東半島ののどかな里山にある 「天空の空家」 野菜作り体験などが可能 |
---|---|
費用 | 1か月 35,000円程度 |
最長滞在日数 | 要相談 |
施設URL | https://bungotakada-iju.jp/akiya_bank/detail/121 |
お問合せ |
豊後高田市観光まちづくり(株) 【TEL】 0978-23-1860 【FAX】 0978-23-1870 【MAIL】info-bt@showanomachi.com |
杵築市
横岳自然荘



山々の中、木々の中、家族と、仲間と、四季折々の空気にふれる…。そして、眠っていた五感を目覚めさせ、都会の喧騒の中では味わえない素敵な時間を…!
施設の特徴 | 7人用ログハウス・浴槽・温水シャワー・トイレ・テレビ・冷蔵庫・流し台・ガスコンロ・電気炊飯器・保温ポット・調理用具・食器類・扇風機(夏季)・石油ストーブ&電気コタツ(冬季) |
---|---|
費用 | 最長3日間宿泊無料(毎週金曜、土曜、日曜のみ宿泊可) |
最長滞在日数 | 3日間 |
施設URL | https://o-sinkou.jimdo.com/ |
お問合せ |
杵築市協働のまちづくり課 【TEL】 0978-62-1814 【FAX】0978-63-3833 【MAIL】machidukuri@city.kitsuki.lg.jp |
豊後大野市
豊後大野市お試し滞在施設 緒方町大化の家



豊後大野市緒方町大化地区の旧家を利用した お試し滞在施設。
施設の特徴 | 家電・生活用品・Wi-Fi完備 |
---|---|
費用 | 1日あたり1,000円 ※滞在中の光熱水費の費用負担はありません。 |
最長滞在日数 | 最長30日まで利用可 |
施設URL | https://bungoono-iju.com/support/shien/otameshi/ |
お問合せ |
豊後大野市役所 まちづくり推進課 【TEL】 0974-22-1001 【FAX】 0974-22-3361 |
里の旅リゾート「ロッジきよかわ」



豊後大野市清川町、日本百名山・祖母山を水源 とした奥岳川のほとりにある宿泊施設です。目 の前の「清流プール」が自慢!自然に囲まれた 「里の旅リゾート」で、のんびり楽しいひととき をお過ごしください!
施設の特徴 | 詳細はお問い合わせ先まで |
---|---|
費用 | 宿泊料:1泊素泊まり2,500円(税別)~。その他食事等は要相談。 |
最長滞在日数 | 最長30日まで利用可 |
施設URL | http://sato-no-tabi.jp/lodge-kiyokawa/ |
お問合せ |
一般社団法人 ぶんごおおの里の旅公社 里の旅リゾート ロッジきよかわ 【TEL】 0974-35-3601 |
国東市
くにみ流田舎暮らし体験施設 「トンテンカンの家」



改修した築60年の古民家(空き家)を拠点に、 四季折々の農林漁業体験や自然探訪、Iターン者によるアーティスト工房やギャラリー巡りな ど田舎暮らしでしたいことを実際に体験できる施設です。
施設の特徴 | 家電等生活用品も完備 |
---|---|
費用 | 利用料:1~7泊 3,000円/泊 、8泊目以降 2,000円/泊、 体験料:2,000円/回(3時間程度) |
最長滞在日数 | 365日 |
施設URL | http://www.suigun.sakura.ne.jp/ |
お問合せ |
NPO法人 国東半島くにみ粋群 【TEL】 0978-82-0770 【FAX】 0978-82-0770 【MAIL】kunimisuigun@hop.ocn.ne.jp |
アーティスト専用インキュベーションハウス 「イミテラス」



国見町伊美地区ギャラリー通り沿いの古民家(空き家)をリフォームしたアーティスト専用のインキュベーションハウスです。地域での生活と創作活動を通じ、国東市での定住とアーティストしての自立を目指すための施設です。
施設の特徴 | 工房兼ギャラリースペース完備、家電等、生活用品も完備 |
---|---|
費用 | 利用料:1日あたり1,000円(但し30日未満の短期滞在の場合は1日当たり1,500円の利用料となります) ※滞在中の光熱水費の費用負担は必要ありません。 |
最長滞在日数 | 365日 |
施設URL | https://www.city.kunisaki.oita.jp/soshiki/shinko/imiterasuopen.html |
お問合せ |
NPO法人 国東半島くにみ粋群 【TEL】 0978-82-0770 【FAX】 0978-82-0770 【MAIL】kunimisuigun@hop.ocn.ne.jp |
アーティスト・イン・レジデンス施設 「ノダシード」



2014年国東半島芸術祭の開催に伴い、国東市内外の芸術・文化に対する機運の高まりをもとにして、NPO法人国東半島くにみ粋群が運営するアーティスト等長期滞在型レジデンス施設です。
施設の特徴 | 1室 居住棟として2階建(1階:キッチン 4.5畳、リビング6畳、バス、トイレ、2階:6畳2室)、・1室 作業棟として2階建(1階:制作活動用作業場12畳) |
---|---|
費用 | 利用料:1月あたり15,000円(但し30日未満の短期滞在の場合は1日当たり2,000円の利用料となります) ※滞在中の光熱水費、ケーブルテレビ使用量は別途必要 |
最長滞在日数 | 365日 |
施設URL | http://www.suigun.sakura.ne.jp/tokusyu/nodaseed.html |
お問合せ |
NPO法人 国東半島くにみ粋群 【TEL】 0978-82-0770 【FAX】 0978-82-0770 【MAIL】kunimisuigun@hop.ocn.ne.jp |
日出町
ひじ暮らし体験住宅



一般の家屋を改修した施設で、ちょうど良い田舎暮らしを体験できます。駅から近く、周辺にはコンビニやドラッグストアなどもあります。
施設の特徴 | 木造平屋建て、間取り5K、ウォッシュレット付トイレ、ガス給湯、無料Wi-Fi、駐車場(1台) ※布団などの寝具類は要持参 |
---|---|
費用 | 一泊 2,000円 |
最長滞在日数 | 7泊8日 |
施設URL | https://www.town.hiji.lg.jp/page/seisaku201705_ijyu-hijigurashitaikenn.html |
お問合せ |
日出町役場 政策推進課 地域振興係 【TEL】0977-73-3116 【FAX】 0977-72-7294 【MAIL】hijigurashi@town.hiji.lg.jp |
玖珠町
玖珠町お試し暮らし住宅



玖珠町の中心部にある空き家を改修した施設です。
施設の特徴 | 木造平屋85.9㎡、家具、電化製品、Wi-Fi(光回線) |
---|---|
費用 | 月額30,000円(光熱水費込) |
最長滞在日数 | 賃借期間:1ヶ月以上1年未満 |
施設URL | https://www.town.kusu.oita.jp/Category4-4-0.html |
お問合せ |
玖珠町役場企画商工観光課 地域力推進班 【TEL】0973-72-9031 【FAX】 0973-72-0810 【MAIL】shinko@town.kusu.oita.jp |