大分県の紹介
県土の7割を森林が占め、草原や盆地、渓谷など変化に富んだ内陸部と別府湾を境に
北部沿岸は遠浅な砂浜、南部はリアス式海岸が続いています。
温泉は源泉数・湧出量共に日本一!
日本一のおんせん県おおいた
大分県(おおいたけん)は、日本の九州地方東部にある県。
県庁所在地は大分市。
温泉の源泉数(4,538ヶ所)、湧出量(291,340L/分)ともに日本一で、別府湾に面する別府温泉、県中央部に位置する由布院温泉は全国的に知名度が高い。さらに地熱発電でも日本一を誇り、栽培、養殖などの産業、食文化や美容と医療に至るまで、豊かな温泉の恵みが幅広く活かされていることから、県では「日本一のおんせん県おおいた」と称し、全国に大分の温泉をPRする活動を行っています。





基本情報
人口 | 1,166,338人(平成27年10月 国勢調査) |
---|---|
面積 | 総面積 6,340.73km2(全国第22位) |
平均気温 | 16.4℃ |
降水量 | 1644.6mm(昭和56年~平成22年の30年間の平均) |
アクセス

大分県内市町村のUIJターン相談窓口
-
大分市
おおいた魅力
発信局
TEL:097-578-7749 -
別府市
総合政策課
総合企画係
TEL:0977-21-1122 -
中津市
地域振興・広聴課
移住推進係
TEL:0979-22-1111
(内線)246 -
日田市
ひた暮らし推進室
移住促進係
TEL:0973-22-8383 -
佐伯市
コミュニティ創生課
移住・定住推進係
TEL:0972-22-3033 -
臼杵市
秘書・総合政策課
協働まちづくり
グループ
TEL:0972-86-2733 -
津久見市
商工観光・定住推進課
地域活力・定住推進班
TEL:0972-82-2655 -
竹田市
企画情報課
総合政策室
TEL:0974-63-4801 -
豊後高田市
地域活力創造課
定住促進係
TEL:0978-25-6392 -
杵築市
協働のまちづくり課
移住・定住係
TEL:0978-62-1814 -
宇佐市
まちづくり推進課
ふるさと支援係
TEL:0978-27-8170 -
豊後大野市
まちづくり推進課
地域振興係
TEL:0974-22-1001
(内線)2445 -
由布市
総合政策課
企画調整係
TEL:097-582-1158 -
国東市
活力創生課
地域支援係
TEL:0978-72-5175 -
姫島村
企画振興課
企画係
TEL:0978-87-2282 -
日出町
政策推進課
地域振興係
TEL:0977-73-3116 -
九重町
企画調整課
まち・ひと・しごと 戦略グループ
TEL:0973-76-3807 -
玖珠町
企画商工観光課
地域力推進班
TEL:0973-72-9031