県土の7割を森林が占め、草原や盆地、渓谷など変化に富んだ内陸部と別府湾を境に
北部沿岸は遠浅な砂浜、南部はリアス式海岸が続いています。
温泉は源泉数・湧出量共に日本一!
日田市
本市は、北部九州のほぼ中央、大分県の西部に位置し、福岡県と熊本県に隣接した地域です。また、周囲を阿蘇、くじゅう山系や英彦山系の美しい山々に囲まれ、これらの山系から流れ出る豊富な水が日田盆地で合流し、筑後・佐賀平野を貫流しながら、流域住民と福岡都市圏住民の生活と産業を潤しています。
さらには、古くから北部九州の各地を結ぶ交通の要衡として栄え、江戸時代には幕府直轄地・天領として西国筋郡代が置かれるなど、九州の政治・経済・文化の中心地として繁栄し、当時の歴史的な町並みや伝統文化が、今なお脈々と受け継がれています。
平成17年3月に1市2町3村が合併し、多様性に富んだ大きな市となりました。




基本情報
平均気温 | 年 16.8℃ 春 15.7℃ 夏 26.4℃ 秋 19.1℃ 冬 6.0℃ |
---|---|
降水量 | 盆地であるため、夏が暑くて冬が寒いというように気温差が大きい。 |
教育機関情報
住まい情報


支援制度
子育て
・病児・病後児保育施設設置
・医療費中学生まで入院・通院無料
・受検料補助(小4~6の漢字検定、中1~2の英語検定)
・無料学習支援塾(中学生 数学・英語)
住まい
・改修補助:改修費の2/3以内(上限50万円)
・購入補助:購入費の1/2以内(上限100万円)
・仲介手数料補助:上限5万円
・家財処分補助:上限10万円
・引越し補助:引越し費の2/3以内(上限20万円)
仕事
・起業支援:上限500万円を融資(助成、40歳未満の人、転入1年未満の人)
・就職支援:上限2万円(市が指定する技能講習受講料の1/2を補助)、上限12万2千円(介護福祉士研修受講料の一部を補助)
・就農応援金:5万円(保育士)
・就農支援:ファーマーズスクール(梨・えのき茸・チンゲンサイ)
UIJターン相談窓口
お問合せ |
ひた暮らし推進室 移住促進係 【TEL】0973-22-8383 【MAIL】hitagurashi@city.hita.oita.jp |
---|
市町村の紹介
-
大分市
おおいた魅力
発信局
TEL:097-578-7749 -
別府市
総合政策課
総合企画係
TEL:0977-21-1122 -
中津市
地域振興・広聴課
移住推進係
TEL:0979-22-1111
(内線)246 -
日田市
ひた暮らし推進室
移住促進係
TEL:0973-22-8383 -
佐伯市
コミュニティ創生課
移住・定住推進係
TEL:0972-22-3033 -
臼杵市
秘書・総合政策課
協働まちづくり
グループ
TEL:0972-86-2733 -
津久見市
商工観光・定住推進課
地域活力・定住推進班
TEL:0972-82-2655 -
竹田市
企画情報課
総合政策室
TEL:0974-63-4801 -
豊後高田市
地域活力創造課
定住促進係
TEL:0978-25-6392 -
杵築市
協働のまちづくり課
移住・定住係
TEL:0978-62-1814 -
宇佐市
まちづくり推進課
ふるさと支援係
TEL:0978-27-8170 -
豊後大野市
まちづくり推進課
地域振興係
TEL:0974-22-1001
(内線)2445 -
由布市
総合政策課
企画調整係
TEL:097-582-1158 -
国東市
活力創生課
地域支援係
TEL:0978-72-5175 -
姫島村
企画振興課
企画係
TEL:0978-87-2282 -
日出町
政策推進課
地域振興係
TEL:0977-73-3116 -
九重町
企画調整課
まち・ひと・しごと 戦略グループ
TEL:0973-76-3807 -
玖珠町
企画商工観光課
地域力推進班
TEL:0973-72-9031