県土の7割を森林が占め、草原や盆地、渓谷など変化に富んだ内陸部と別府湾を境に
北部沿岸は遠浅な砂浜、南部はリアス式海岸が続いています。
温泉は源泉数・湧出量共に日本一!
国東市
【地域の特徴】国東市(H27国勢調査人口:28,647人、面積:317.84k㎡)は、大分県の国東半島の概ね東半分を占める地域で、雨の少ない温暖な気候や、四季折々に様々な表情を見せる山岳地域は瀬戸内海国立公園に指定されるなど、豊かな自然を有しています。また、神仏習合の文化が栄え、地域の至るところに寺院や神社が点在していることから、国東市は、「仏(ほとけ)の里くにさき」と呼ばれ、近年では「癒しやスローライフ」を求める移住希望者の注目を集めています。
【交通アクセス】国東市は大分空港(国東市安岐町下原)を有していることから、「大分県の空の玄関口」と言われています。東京(羽田)、大阪(伊丹)、名古屋(中部)、国際線では韓国ソウルに定期便が就航、平成25年3月からはLCC(格安航空会社)も就航(大分⇔成田便)するなど、金銭的にも関東圏への空路アクセスが充実してきました。なお、市内の公共交通機関は路線バスが中心ですが、路線バスの無い小集落へは市のコミュ二ティバスが就航し、地域の暮らしを支えています。
【食文化】豊かな自然に恵まれた国東市は、「海の幸・山の幸」が豊富!
伊予灘沖で獲れる特産品の太刀魚(銀たち)や姫だこ、わかめ、また原木栽培で収穫する風味豊かな椎茸に加え、最近では雨の少ない温暖な気候を利用して収穫されたオリーブや、生食用殻付カキのくにさきオイスターも「国東の食」として注目されています。




基本情報
平均気温 | 年 16.3℃ 春 14.2℃ 夏 25.0℃ 秋 18.5℃ 冬 7.4℃ |
---|---|
降水量 | 1385mm(雨) 1cm(雪) |
教育機関情報
住まい情報


支援制度
子育て
・普通自動車免許取得費用助成:子育てしている保護者に対し取得費を助成
・医療費:中学生までの入院・通院無料、高校生は入院無料
・幼稚園使用料・保育料無料
住まい
・空き家改修:補助対象工事費30万円以上で1/2補助(上限50万円)
・引越費用:上限15万円
・家財道具処分費:上限5万円
・契約仲介手数料:上限5万円
・移住シングルペアレント生活応援事業:家賃補助・・・就業先の住宅手当等家賃補助を差し引いた額の1/2(上限月2万円×36ケ月)/引越費用・・・移住年度の1回のみ上限30万円
・国東市あったか家族マイホーム新築・購入応援奨励金、住宅を新築もしくは住宅を購入する方 取得費用1/2補助(県外転入者上限150万円)(県内転入者100万円)
※同一世帯に属する18歳未満の子1人につき10万円加算
※空き家活用支援事業と併用不可
仕事
・就業ムービング応援補助金:新たに就業・起業のため市内への転入をする40歳未満の方に対し、最大10万円の引越費用を補助(転勤など一時的な転入は除く)
・創業支援:対象経費の1/2(上限150万円)
・就農支援:小ねぎトレーニングファーム、花学校
UIJターン相談窓口
お問合せ |
活力創生課 地域支援係 【TEL】0978-72-5175 |
---|---|
URL | https://www.city.kunisaki.oita.jp/site/uji/ |
市町村の紹介
-
大分市
おおいた魅力
発信局
TEL:097-578-7749 -
別府市
総合政策課
総合企画係
TEL:0977-21-1122 -
中津市
地域振興・広聴課
移住推進係
TEL:0979-22-1111
(内線)246 -
日田市
ひた暮らし推進室
移住促進係
TEL:0973-22-8383 -
佐伯市
コミュニティ創生課
移住・定住推進係
TEL:0972-22-3033 -
臼杵市
秘書・総合政策課
協働まちづくり
グループ
TEL:0972-86-2733 -
津久見市
商工観光・定住推進課
地域活力・定住推進班
TEL:0972-82-2655 -
竹田市
企画情報課
総合政策室
TEL:0974-63-4801 -
豊後高田市
地域活力創造課
定住促進係
TEL:0978-25-6392 -
杵築市
協働のまちづくり課
移住・定住係
TEL:0978-62-1814 -
宇佐市
まちづくり推進課
ふるさと支援係
TEL:0978-27-8170 -
豊後大野市
まちづくり推進課
地域振興係
TEL:0974-22-1001
(内線)2445 -
由布市
総合政策課
企画調整係
TEL:097-582-1158 -
国東市
活力創生課
地域支援係
TEL:0978-72-5175 -
姫島村
企画振興課
企画係
TEL:0978-87-2282 -
日出町
政策推進課
地域振興係
TEL:0977-73-3116 -
九重町
企画調整課
まち・ひと・しごと 戦略グループ
TEL:0973-76-3807 -
玖珠町
企画商工観光課
地域力推進班
TEL:0973-72-9031