- トップ
- 市町村の移住支援策一覧
- 玖珠町移住支援策一覧
玖珠町移住支援策一覧
仕事についての支援策
-
就業・起業
【創業支援事業補助金】
〈補助要件〉
1.町内で個人事業主又は法人として創業する方(予定含む)
2.玖珠町創業支援事業による支援を受ける方(受けた方)
3.居住地において税の滞納がないこと
4.認定支援機関からの支援を受けること
5.町から同様の趣旨の補助金を受けていないこと
〈補助内容〉
1.補助率2分の1
2.補助上限額 50万円
〈補助対象経費〉
1.事務所賃借料
2.事業所開設費用
3.法人登記等に係る経費
4.販売促進に係る経費 -
就業・起業
【創業資金融資】
対象者:町内在住で創業予定又は創業1年未満の方
融資限度額:500万円以内
返済期間:7年以内
融資利率:年1.8%
保証料:町が全額助成 -
就業・起業
【奨学金返済支援】
玖珠町の企業で働く方の、奨学金の返済を支援します。
年間24万円、最長5年間(120万円)補助します。
〈対象者〉
・町内企業に正規で就職している30歳以下の方
・大学等や高校に進学し、自身で奨学金等を返済している方
・町内に住んでおり、今後5年以上、玖珠町に居住の意思のある方
・ほかの奨学金返済支援制度を利用しておらず、町税の滞納のない方 など
*一括返済、完済分や繰り上げ分は対象外です。 -
農業・林業・漁業
【玖珠町農地バンク】
農地の貸し借りを支援します。
農地バンクとは、農地の所有者が管理できなくなった農地を登録していただき、借りたい方へ紹介して
利用していただく制度です。 -
研修機関
【玖珠町ファーマーズスクール】
本格的に農業を始めたいと考えている方(独立、自営就農を目指す方)を対象に、農業経営を始めるために必要な知識と技術を学び、円滑に就農していただくことを目的とした研修制度です。
※玖珠町在住の方、または玖珠町に移住予定の方が対象です。
〈研修内容〉
1年目:農家実習
2年目:農家実習+模擬営農
〈研修可能品目〉
ピーマン、白ネギ、トマト、キュウリ
〈受講料〉
無料
〈要件〉
1.就農予定時の年齢が原則50歳未満であること
2.応募前に短期体験研修に参加済みであること
3.玖珠町内に在住して研修を受け、研修終了後、玖珠町内で就農し、定住すること
4.研修期間中、自ら傷害保険に加入すること
5.普通自動車免許を有する者
〈その他〉
研修を受けるには面接及び書類審査があります。
研修中の賃貸住宅家賃の補助や県外からの移住については玖珠町空き家バンクの物件を賃貸・購入する場合における費用補助があります。 -
研修機関
【玖珠町しいたけ版ファーマーズスクール】
乾しいたけ生産に必要な技術と知識を取得することを目的とする。※町内在住者、または町に移住予定の方が対象です。
〈研修〉大分県が認めた研修期間等で研修を受けること
〈内容〉生産者指導、研修会、ほだ木造成
〈受講料〉無料
〈期間〉概ね6ヶ月(10月から3月頃)
〈時間〉600時間以上〈受講資格〉
1.乾しいたけ生産に未就業、就業予定時の年齢が55歳未満
2.3万駒以上植菌(3年後に1年間に5万駒以上植菌する生産者になること)
3.過去に以下の給付金等を受給していない(農業次世代人材投資事業、青年就農給付金、大分県中高年移住就農給付金、大分県親元就農給付金)また現在、その他生活費確保を目的とした国の給付事業を受けていない
4.常勤の雇用契約を締結していない(研修期間外4月から9月は可)
〈その他〉研修の際には書類審査、面接を行います。
住まいについての支援策
-
移住支援金
県外からの移住者で、下記の条件に該当する場合、移住支援金が支給されます。
・大分県ふるさと求人マッチングサイト掲載企業に就職した移住者
・総務省の「プロフェッショナル人材事業」または「先導的人材マッチング事業」を利用して就業した者
・テレワーク移住者
・「大分県地域課題解決型起業支援事業」における「起業補助金」採択者
2人以上の世帯には100万円、単身者には60万円が支給されます。
※子育て世帯には加算あり -
移住応援給付金
県外からの移住者が対象
300千円/世帯(子育て世帯)
200千円/世帯(その他世帯)
-
空家購入補助
県外からの移住者等に対して、空き家バンク登録物件を購入するための費用を補助します。
空き家購入 補助率10/10 100万円上限
※購入と改修は併せて100万円が上限 -
空家改修補助
県外からの移住者等に対して、空き家バンク登録物件を改修するための費用を補助します。
空き家改修 補助率2/3 100万円上限
※購入と改修は併せて100万円が上限 -
家財処分補助
移住者等に対して、空き家バンク登録物件の家財処分を行う費用を補助します。
家財処分 補助率10/10 10万円上限 -
その他
【空き家バンク事業】
町内の空き家情報を掲載し、町外からの移住者が利用できます。
子育て・教育についての支援策
-
出産祝等
(第1子・第2子)5万円分の町内で利用できる商品券(第3子以降)10万円
-
保育料(3歳未満児/3歳から5歳)
【保育料の軽減】
保育施設等の利用者負担軽減措置(3割から5割)
※3歳児以上は国の幼児教育・保育の無償化により無料です。
※第2子以降は県・町の補助により無料です。 -
医療費補助(入院/通院)
【高校生までの医療費無料(入院)】
高校生までの医療費が無料(自己負担なし) -
医療費補助(入院/通院)
【高校生までの医療費無料(通院)】
高校生までの医療費が無料(自己負担なし) -
その他
【産後ケア事業】
出産後、安心して健やかに育児ができるよう、助産師による授乳指導や育児相談、休養時のサポートを受けることができます。サービスは宿泊型・デイサービス型・訪問型の3種類あり、大分県内の産後ケア実施施設で利用することができます(自己負担あり)。 -
その他
【地域子育て支援センター「いちごのきもち」】
※国、県の補助がある事業のため、他市町村にもあります。
子育て世代の親や子の交流の場です。子育ての悩みなどにも、職員が対応します。 -
その他
【ファミリーサポートセンター】
※国、県の補助がある事業のため、他市町村にもあります。
子育て中の家庭を応援するために、「援助をしてほしい人」と「援助をしたい人」が会員となって、有料で活動を行い地域で支えあう組織です。玖珠町社会福祉協議会に委託しています -
その他
【ひとり親家庭等医療費助成事業】
※県の補助がある事業のため、他市町村にもあります。
ひとり親家庭等に対して医療費の助成を行っています。県の補助対象外の自己負担金についても、申請をすれば後日払い戻しを受けることが可能です。 -
その他
【専科教員の配置】
英語の教科専門の教員を配置 -
その他
【ICT活用授業】
小・中学校でタブレット端末を活用した最先端教育
電子黒板の導入による授業の効率化 -
その他
【イングリッシュカフェ】
ALTが中学校に常駐し、外国語教育を支援 -
その他
【コミュニティスクール】
地域の方の支援をいただき、学校行事を実施しています -
その他
【公営塾】
県立玖珠美山高校の生徒を対象とした公営塾(玖珠志学塾)の設置 -
その他
【放課後児童クラブ】
森中央小学校区、塚脇小学校区、北山田小学校区の3校区に設置しています。 -
その他
【一時保育事業】
※国、県の補助がある事業のため、他市町村にもあります。
緊急又は一時的に家庭保育が困難な場合や、保護者のリフレッシュのために、日中お預かりする事業です(自己負担あり)。くすのきこども園で受け入れています。
※月6日までお預かりが可能です。
-
その他
【子育て短期支援事業(ショートステイ)】
※国、県の補助がある事業のため、他市町村にもあります。
冠婚葬祭、保護者の入院等で短期間子どものお世話が出来ない時、緊急一時的に保護を必要とする母子などに利用できます(自己負担あり)。
受け入れ先:鷹巣学園(3歳以上、玖珠町)、栄光園(2歳以下、別府市)、永生会母子ホーム(母子、別府市)
-
その他
【特別支援教育の充実】
支援員を配置し児童生徒の支援を行う -
その他
【教育相談センターの設置】
玖珠町教育相談センター(わかくさの広場)
その他
-
【各種障がい者手当】
在宅で、身体又は精神(知的)に障害を有することで日常生活において特別な介護を必要とする家族に支給される手当。詳細は担当課まで。
-
【障がい者医療費の助成】
重度心身障がい者に対し、医療費の一部を支給。詳細は担当課まで。
-
【障がい者への日常生活・補装具の給付】
自立生活支援の為の日常生活用具、補装具等を給付又は貸付する。詳細は担当課まで。
-
【在宅障がい者住宅・自動車改造助成】
障がいのある方が快適な生活環境を確保する為の助成。詳細は担当課まで。
-
【外出支援サービス事業】
当該年度の4月1日現在に75歳以上の方(要介護認定3・4・5を除く)を対象に、1枚150円分のバス、タクシー利用券を8,400円分交付(町中心部より遠隔地は12,000円分)。町が業務委託したバス及びタクシー会社で1回につき1,200円まで利用することができる。
-
【玖珠町シルバー人材センター】
町内に住所を有する60歳以上の方が会員登録することによって、高齢者の就業支援を行っている。
高齢者ならではの技能や経験、知識を活用して行える仕事を依頼することができる。 -
【はり、きゅう、あんま施術料助成】
町内に住所を有する70歳以上の方及び身体障害者手帳を有する身体に障がいを持つ方を対象とし、500円の割引利用券を交付。利用券は、町の指定を受けたはり師、きゅう師及びあんまマッサージ指圧師で、1日1回、月4回までとし、年間40回を限度利用することができる。
-
【特別養護老人ホーム】
玖珠園、共生の里メルヘン
-
【介護老人保健施設】
老人保健施設はね
-
【地域包括支援センター】
玖珠町地域包括支援センター
介護に関する相談等に対応する。 -
【家族介護用品支給事業】
在宅で要介護4、要介護5の要介護者を介護している方へ、年間72,000円分の支給券を交付し、紙おむつや尿とりパッドの購入を支援。非課税世帯であることが条件。
-
【緊急通報装置貸与事業】
【緊急通報装置貸与事業】
急病や災害などの緊急時に24時間通報できる装置をひとり暮らし等高齢者及び身体障がい者等に貸与する。毎日の安否確認も対応可能。(要相談) -
【在宅高齢者介護手当の支給】
【在宅高齢者介護手当の支給】
在宅で要介護4、要介護5または要介護3で重度の認知症の方を介護している家族の労をねぎらって手当(一人当たり年間120,000円)を支給する。詳細は高齢者支援担当課まで。 -
【給食サービス】
【給食サービス】
一人暮らしや高齢者世帯の方に手作りのお弁当を民生委員などが月2回、安否確認を兼ねて配達する。1回につき500円。 -
【超高速インターネット網】
NTT光回線
-
【玖珠町結婚新生活支援事業】
要件を満たす新婚世帯に対し、住宅の取得費用や賃借費用、引っ越し費用、リフォーム費用の一部を支援する。(上限30万円)
相談窓口
全てのお問い合わせ等は下記までお願い致します。
名称:玖珠町 みらい創生課 企画・SDGs推進班
住所: 大分県玖珠郡玖珠町大字帆足268番地の5
電話番号:0973-72-1151