宇佐市
歴史あふれる宇佐市は、海、平野、山と豊富で変化に富んだ地形を有しており、清い水、深い森、豊穣な大地と海、そして温かく迎える人々で魅力いっぱい。誰もが満足して笑顔になれる場所がきっと見つかります。

こんな方にオススメ!
-
豊かな自然環境で子育てしたい方
地域の温かい人たちと豊かな自然に囲まれて、のびのびと暮らし、育つ子どもたち。充実した子育て支援や教育制度で応援します。
-
小ねぎやブドウ、本気で農業したい方
平野部は県内最大の穀倉地帯、山間部には西日本有数のブドウの産地と、農業環境に恵まれています。小ねぎやブドウの研修制度などで新規就農者を応援しています。
-
ほど良い田舎で暮らしたい方
JR日豊本線や高速道路が通っており、福岡からや大分市へのアクセスも良好です。別府市、湯布院などに接していますので、気軽に日帰り観光も楽しめます。
移住の先輩VOICE
-
西澤さん(東京都から移住)
のびのびとした環境で子育てしたい。田舎で得た家族の笑顔が溢れる暮らし
-
中園さん(福岡県から移住)
ものづくりへの憧れから杜氏の道へ。第二の創業を経て、今なお続く新たなる挑戦
-
高坂さん(山梨県から移住)
憧れのゲストハウスを開業。地域の中で新たな活動に邁進する宇佐での日々
お役立ち情報
観光地としては宇佐神宮が有名/多くの文化財、遺跡が残されており深い歴史がある/歴史探求の素材が豊富/中心部に大型スーパー、量販店がある/大型遊具のある大きな公園がある/総合病院がある/待機児童数なし/小中学校の児童生徒全員にタブレットを導入/未就学児の医療費無料/中学生までの通院費はワンコイン/移住者どうしの交流会がある・/内の駅、6駅/市内のインターチェンジ、5か所/市内の温泉施設、9か所/自然災害の少ないまち/カチがあるまち宇佐
相談窓口
全てのお問い合わせ等は下記までお願い致します。
名称:宇佐市役所 まちづくり推進課 ふるさと支援係
住所:宇佐市大字上田1030-1
電話番号:0978-27-8170


その他の情報
宇佐市は、大分県北部に位置し、全国八幡宮の総本社である「宇佐神宮」をはじめとする文化遺産や自然遺産を数多く保存、継承しており、古事記や日本書紀に名前が出てくるほど古い歴史を持っています。海、平野、山と豊富で変化に富んだ地形から、ライフスタイルに合わせて自然を楽しむことができるまちです。豊前海に面した海岸部は、遠浅で広大な干潟で潮干狩りもでき、水産業も盛んに行われています。市の北部には、「宇佐平野」と呼ばれている県内でも最大の穀倉地帯を有し、米や麦は県内一の収穫量を誇っています。また、「いいちこ」で知られる麦焼酎は出荷量日本一です。そして中部、南部に進むにつれ、標高が徐々に高まり、景観豊かな自然が広がってきます。安心院町ではぶどう(シャインマスカット)、院内町ではゆずの栽培も盛んです。市内各地域には温泉もありますので、観光も温泉も両方楽しめる「まち」となっています。

宇佐平野を一望。 海、平野、山と様々な地形を有しています。

のんびりと天然温泉。地域の住民にも愛される憩いの場となっています。